Contact Us

Use the form on the right to contact us.

メールでお問い合わせの方は、右記フォームをご使用ください。

TeL

+81 (0) 3 3231 2886


中央区, 東京都, 103-0023
日本

+81332312886

KAMIYA ART is a leading contemporary and modern art gallery, representing one of the most important Japanese post-war artist Yuichi Inoue (YU-ICHI) 井上有一, Morihiro Hosokawa (細川護熙) and Shiro Tsujimura (辻村史朗).

IMG_3688.JPG

畑 | Field

伝統的な紙の生産において、最も肝となるのは良質な国産材料の調達です。かみ屋では独自に紙材料を育てるための楮畑を運営しています。

かみ屋紙原料農場

日本の伝統的な紙原料である楮・三椏の国内生産量は、減少の一途を辿り危機的状況にあります。株式会社かみ屋では、「日本のかみ」を求める人達の為に、直営農場で、楮・三椏を生産しています。

現在日本各地で伝統的な日本の紙の生産が行われていますが、原料となる楮や三椏は輸入に頼らざるおえない厳しい状況です。元来日本の「かみ」が持つ資質を得るためには、国内で育った楮や三椏を使用することが重要であるということが研究により明らかになってきました。株式会社かみ屋では、壊滅的な状況にある日本産原料を他者に依存することなく安定的に供給するために、「自社で使うものは自社で生産する」をモットーに、国内での楮畑を運営しています。安価な外国材料を使用することで、紙の価格を大幅に下げることが可能ですが、日本の風土で育った植物だからこそ得られる品質をより重視し、国内での一貫生産にこだわっています。今後は、日本各地に生産拠点を広げ、紙の使用用途に合わせて国内産材料を選べる体制にまで拡充していくことを目指しています。

IMG_5109.jpeg

楮 | paper mulberry

三椏 | Mitsumata


黒皮の生産

木を根こそぎ切り倒しその全てをパルプ化して紙にする近代の西洋紙とは異なり、日本の伝統的な紙は若い枝のみを採集し、その表層の皮を材料として使用します。生えてきた一年枝や二年枝を刈り取り、一本一本手作業でその皮を剥いでいきます。手作業で剥がされた皮は、表面に茶褐色の皮がついているため「黒皮」と呼ばれ、農園では育てた楮や三椏からこの「黒皮」を生産しています。

日本には、山を見渡せば各地に楮や三椏が自生していますが、そこからこの黒皮を得る仕事をする職人が高齢化に伴いいなくなりつつあります。日本の「かみ」を作る上では欠かすことのできない黒皮生産ですが、なくなりつつあるのが現状です。上質な画用紙や文化財修理に使用する真っ白い紙を作る上で欠かせない材料です。



R2 事業再構築